社長研修

全社員を対象に、毎月1日に社⻑自らが講師となり、経営理念の浸透を図るための社員研修を実施しています。
経営計画や経営理念に基づいたテーマを、毎回、状況に合わせて社⻑が構成を組立て、 2時間という限られた時間のなかで言葉だけでなく想い・マインドを伝えております。
研修の合間では少人数に分かれてグループディスカッションの時間もとり、 社員一人ひとりが感じている理念に対する考え方について意見交換も行っています。
一方的な研修ではなく、社員からの声に応え問題解決をはかることで、より会社と社員の距離を近づけています。
社長塾


社長研修よりも更に経営理念を追求し、企業ビジョン達成へと目標を定めた研修が社長塾です。
こちらも社長自らが講師となり、幹部や幹部候補など希望者を対象とした理念浸透の場です。
希望者全員が参加できるベーシックコース。
また、一定のグレード社員以上のみ参加でき丸二日間の時間を要し実施するマネジメントコースの2つを行っています。
参加者全員の業務をストップした状態ですべての研修を行っていますが、
経営理念をより深く広く追及していくことは、どんな大きな商談にも勝る重要事項であり
これこそがお客様・地域・社員をより輝かせる一番の戦略であると考えています。
ベーシックコースの目的
- 1. 今までの常識にとらわれず破壊と想像を積極的に行い「電気工事もできるサービス業」を目指す
- 2. プロエンジニアリングとして常に技術を磨き続けることにより高品質な施工を提供する
- 3. 社員の人質もサービスの質と考え、常に誠実に対応し、施工の品質には妥協しない
マネジメントコースの目的
- 1. 経営に対する見かた、考え方を知る
- 2. 経営の技術を体得する
- 3. 経営の本質を部下に伝える
行動規範アワード/学びポスト

リオスでは、社員に気づきがあったときにすぐ共有できるツールがいくつか存在します。
【行動規範アワード】では、社員同士がお互いの経営理念に基づいた行動・活動を見つけ
WEBフォームにて投票していくという理念浸透に繋がる取組みです。
年に1回、全社員が集まる新年度会の場で表彰式を行い、社員同士の気づきや想いをかたちにする大切なイベントです。
また、自己の職務に必要な知識・資格の取得や、自己研鑽を高めるために週報の提出を行っています。
さらに資格取得に向けて社員一人ひとりがお互いにサポートしながら勉強会の開催も行います。

人財育成基準

縦軸に項目、横軸にグレードを並べた
人財育成基準を設けております。
評価基準が明確であり
一人ひとりが現在地と今後の目指すべき目標を
確認することができます。
また社員一人ひとりが
半期に一度「チャレンジシート」を作成し、
挑戦項目と実践内容を掲げ、
その内容に基づき
月に一回リーダーと面談を行います。
一人ひとりの目標の明確化と
実践・現在地の確認を行うことにより、
全社しての目標達成を目指しております。
E-ラーニング


E-ラーニングとは、パソコンやタブレット、スマートフォンを使ってインターネットを利用して、時間や場所にとらわれずに
"いつでも・どこでも・何度でも教育を受ける”ことを実現した学習スタイルです。
この動画を視聴することで学べるシステムを導入しています。
社員はもちろん、新入社員や中途社員の未経験の方までも学ぶことができます。
「お客さまの喜びと安心に貢献する」ためには、どのようなことが現場で求められているのかを詳しく解説されています。
育成時間が上司や部下の双方にとって有意義な時間となります。
社外研修・講習受講支援
社外研修
私たちの考えでは、人は心と心でつなっがていると、思っています。
その為、私たちもお客様に全力で心・おもてなしをぶつけて、お客様とつながられるように、日々努力致しております。
当たり前の満足以上の満足を与えられる様に日々の業務に努め、顧客満足から顧客感動へ繋げ、人と人のつながりを大切にし、安心して弊社にご依頼いただけるように社員全員で挨拶やマナー、おもてなし、セールストークの研修を受け、電気と人々の心をつなげるように”電気と人々の心の灯をつなげれる”様に努力しております。

